オオアタマヒメニオイガメとは

カメ
Exif_JPEG_PICTURE

こんにちは、かめのすけです。

我がペット、オオアタマヒメニオイガメについて書いてみたいと思います。

オオアタマヒメニオイガメは、ヒメニオイガメの基亜種(基本の種みたいな感じ?)です。ヒメニオイガメには2種あって、オオアタマヒメニオイガメとスジクビヒメニオイガメの2種がいます。

生息地は、アメリカ合衆国南東部で、甲長は成体で9〜14cmくらいと言われています。

硬い貝を好んで食べるので、成熟すると非常に良い大きくなる頭部を持っていて、英名では、Loggerhead-musk turtle(馬鹿げた頭のじゃこうの香りがする亀)と呼ばれます。

幼体の頃はキールと呼ばれる甲羅に出っ張りができるのですが、成体になるにつれてキールは目立たなくなります。

ニオイガメ全般に言えることですが、通常の亀と違って紫外線の必要度が低く、水棲が強いので、陸場がなしで、日光浴をしなくても良いそうで、陸場なしで、魚を飼うような深めの水槽で飼うこともできます。(幼体は溺れないように浅瀬(3〜4cm)くらいにしてあげてください。)

皮膚病にも強く、普通に飼うと大きくなっても13cmほどらしいので、45cmの水槽でも飼うことが可能です。筆者も、45cmの水槽で飼っています。

餌も市販のレプトミン やカメブロスなどを食べますので、育てやすいです。但し、ニオイガメの特性でちょっと獰猛です。(ミシシッピニオイガメが大人しいらしいです。)

とにかく可愛いので、カメを飼おうか迷っている方は、オオアタマヒメニオイガメも候補に入れてあげて下さい。

コメント

Copied title and URL